インプラント

電話でのおわせ

048-711-5235
キービジュアル

(当院なら)
インプラント治療は
怖いものではありません!

  • 治療の安全性を徹底追及するための「精密治療」
  • 感染症予防のための徹底した「無菌処理」
  • 不便な日を1日でも減らす「手術当日に噛める術式」
  • 総入れ歯もインプラントに!「オールオン4」

インプラントはどこでやっても同じ?

インプラント治療は、医師の技術はもちろん、患者さんと向き合う誠実さや、設備の充実度が大切な要素です。
そのため、どこの歯科医院でやっても同じ結果が得られるとは限りません

画像"

当院では、患者さんの身体の負担だけでなく、精神的な負担を少しでも減らしながら、治療を進めていくために、患者さんとのコミュニケーションに力を入れております。
医師と患者さんが二人三脚で治療に取り組めるよう、患者さんが納得のいくまで丁寧に説明を行います。
インプラント治療後の人生に責任を持つ」という覚悟で治療に臨んでいます。

当院の成功率を高める治療体制

特徴1 豊富な実績と経験を持つインプラントドクター

理事長 冨田和志

理事長  冨田和志
経歴
明海大学歯学部 卒業
明海大学病院 勤務
優歯科クリニック 勤務
北上尾歯科(副院長)勤務

当院では、実績も経験も豊富な、インプラントドクターが治療を行います。これまで培ってきた経験を活かし、患者さん一人一人にあった治療をご提案します。

特徴2 人為ミスを限りなくゼロに!「コンピュータインプラント」を使った治療

画像"

当院では治療成功率を高めるために、コンピューターインプラントによる治療を行っています。

精密治療

インプラント治療の成功のカギは、治療前の検査にあると言っても過言ではありません。

画像"

当院ではCTを使い、歯や骨、血管や神経の位置関係などを立体画像として撮影しています。
インプラントは埋め込み位置を間違うと、麻痺や大量出血を起こすリスクがあります。
通常のレントゲンは二次元(平面ですから、どんな位置に神経や血管があるのか捉えきれません。

当院では立体であるCT撮影で得られたデータをもとに、以下のようにインプラントを埋め込む位置や角度をシミュレートします。
手術前に何度も確認できますので手術の精度が大きく向上します。

画像"

ガイドを使った治療

画像"

「ガイド」とはインプラントを埋め込む位置や角度を反映させた、上の画像のようなマウスピースのような装置です。

治療ではこのガイドに従って、インプラントを埋め込んでいきます。
これを使うと、位置を間違えず、人為ミスを限りなくゼロにすることが可能です。

特徴3 感染症のリスクを予防する、徹底した「無菌処理」

画像"

インプラント治療で警戒したいのが、手術後の感染症です。
治療した部分へ細菌が入り込んでしまうと、炎症を引き起こし、最悪の場合はインプラントが定着せず抜け落ちてしまうことがあります。

そこで当院では滅菌・無菌処理を徹底し、感染症の予防に努めています。

オートクレープ滅菌器

画像

国産メーカーである「オートクレーブ滅菌器」は、高温高圧の蒸気で治療器具を滅菌します。
治療に使う器具はすべて滅菌処理を施したものを使用しますので、ご安心ください。

特徴4 精密治療を支える「マイクロスコープ」

画像"

インプラント治療には精密検査が欠かせません。
そこで当院では「マイクロスコープ」を使用しています。
マイクロスコープは治療する時の手元を20倍近くまで拡大できる歯科用の顕微鏡です。
治療部をしっかり拡大し、目で確認しながら治療を進めていきます。

マイクロスコープの見え方

以下はマイクロスコープで千円札を拡大したものです。

特徴5 世界標準のメーカーの使用

インプラント(人工歯根)を製造しているメーカーは、世界中にたくさんありますが、低コストである一方、安全性が疑問視されるインプラントもゼロではありません。
治療には安全性は不可欠です。
そこで当院では、患者さんがインプラントを一生使い続けられるように、世界的に評価されているメーカーのみを使用しています。

画像

この「ストローマン」は、世界シェア第1位のインプラントメーカーです。
実績も高く、手術の成功率・インプラントの生存率が共に90%超え。
どのメーカーにすればいいのか迷ったときには、「ストローマン」を選べば間違いないでしょう。

特徴6 ウトウトしている間に終わる「静脈内鎮静法」

画像"

インプラント治療は局所麻酔を使用するため、基本的に痛みを感じません。
しかし、手術自体が怖くて治療に踏み出せないという方もいらっしゃいます。
当院では、そういった方にはそんな方には、ウトウトしている間に手術が終わる「静脈内鎮静法」をおすすめしています。

静脈内鎮静法では、静脈に鎮静薬を点滴します。
徐々にウトウトと心地よい気持ちになり、半ば眠っているような状態になります。
身体への負担も少なく、多くの方に安心して利用していただけます。
気づいたら手術が終わっていた」と驚かれる患者さんもいらっしゃるため、気になる方はお気軽にご相談ください。

患者さんに合わせたインプラント治療に対応します!

患者さん一人一人口内環境は異なりますし、希望も異なります。
当院では患者さんに合わせた治療で、できる限りの治療に対する希望を叶えます。

画像"

総入れ歯の方は4本のインプラントでOK

画像"

全て歯を失ってしまった総入れ歯の方がすべての歯をインプラントにすると、莫大な費用がかかってしまいます。
そんな方には、最小4本のインプラントを埋め込み、それを支えにして片顎全ての歯列を固定できる「All-on-4」(オールオンフォー)をおすすめしています。
しっかりと固定されるので、ずれがなく、総入れ歯よりも本物の歯に近い噛み心地にできます。

All-on-4のメリット

  • 身体の負担が少ない
  • 全ての歯にインプラント治療するよりも治療費が安価
  • 治療当日に入れ歯を装着が可能

All-on-4のデメリット

  • 歯が残っているケースでは抜歯が必要
  • 持病によっては対応できないことがある
  • 保険適用の総入れ歯よりは高額

このオールオン4はどの歯科医院でも受けられるわけではありません。
専門的な知識と経験を持つ医師の在籍する当院では、オールオン4にも対応していますので、ご相談ください。

1日で歯が入る術式「抜歯即時荷重」

画像"

インプラント治療をする前に、元あった歯を抜歯しなければいけない場合もあります。
その場合、通常では抜歯した部位の傷が治るまで、待機期間となります。

待機期間は個人差がありますが、場合によっては数ヶ月かかることもあります。
その間は歯がない状態なので、見た目も機能的にも不便な状況になります。

当院では、そのような不便な期間ができる限りなくせるよう、手術当日に噛めるようになる抜歯即時荷重」を行うことができます。
抜歯即時荷重とは、歯を抜いたと同時にインプラントを埋める治療法です。
仮歯もその場で装着しますので、見た目を損なうこともありません。
適用症例には限りがありますが、「すぐに歯を入れたい」という方にはおすすめです。

抜糸即時荷重のメリット

  • 治療期間が圧倒的に短縮できる
  • 周囲に抜歯したことを知られない
  • 来院回数が減る

抜糸即時荷重のデメリット

  • すべての人に適用できる治療法ではない
  • 成功率は医師の技術と経験に左右される

当院では経験豊富な医師が「抜歯即時荷重」を担当します。

持病のある方にも対応!

インプラントは外科手術ですので、患者さんの持病によっては、リスクを考慮して断る歯科医師もいます。
よくあるケースが、糖尿病・心臓病・高血圧症です。
感染症や出血、治癒が遅くなるといったリスクがあるためです。

しかし、当院では生体モニタリング装置を使ってリアルタイムで患者さんの容態を確認できます。
予後の感染症対策も万全ですので、他院よりもリスクを抑えることができるのです。

治療を行うかどうかの判断は、技術や設備によって変わります。
無理に治療をすすめることはいたしませんが、「他院で断られた」という方は、諦めずに一度、当院にご相談ください。
患者さんとしっかりと相談し、双方が納得した上で治療計画を立ててまいります。

骨が少ない方も「骨造成」でインプラント治療を

画像"

他院でインプラント治療を「骨が少ない」「骨が薄い」という理由で断られた経験がある方もいるかもしれません。
しかし、「骨造成」という方法なら治療できる可能性が残されています。

骨造成とは、足りない部分に骨を足す方法です。
骨粗鬆症の方でもインプラントを埋められる可能性があります。

画像"

治療後のメンテナンスも当院にお任せください!

インプラント治療は、埋め込めばそれで終わりではありません。
むしろインプラントを埋め込んでからが本番と言ってもいいでしょう。

患者さんがインプラントを長く使い続けられるよう、当院は治療後のケアサポートにも力を入れています。
中でも「インプラント周囲炎」の予防はとても重要です。

インプラント周囲炎とは、インプラント治療を行った部位が細菌感染し、炎症が起きる病気のことです。
インプラントの歯周病だとも言われています。

画像"

インプラント周囲炎を回避するためには、インプラント治療後も歯科医師と患者さんが二人三脚で予防をしていく必要があります。
ブラッシング指導から定期検診まで、私たちが責任を持ってフルサポートいたします。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

「北浦和駅」から徒歩1

048-711-5235